先日掘ったさつま芋で、ゆり組さんがクッキングをしました。メニューは
、さつま芋ご飯とスィートポテトです。登園するとすぐにエプロンを着けて、大はりきりのゆり組さん。1本ずつ丁寧に洗って皮をむきました。包丁を初めて使う子どもも多く、「猫の手にして押さえて切るんだよ」と、お互いに教えあっていましたよ。お釜に入れてスイッチ オン!お部屋の中には、いい香りがプーン

スィートポテトは、茹で上がったさつま芋を皆でつぶして、お砂糖、バター、生クリーム、お塩を入れ、小さいクラスのお友達も食べやすいように、丸めてあげました。つや出し用の卵割りも初挑戦

丸山先生から、オーブンで焼いてもらい、おやつに全クラスで頂きました。「おいしーい。おかわりたべた~い」



と、大好評でしたよ。ありがとう、ゆり組さん。

丁寧に、丁寧に・・・・。

猫の手になっているね。

さあっ、お米を入れて。こぼさないように・・・上手、上手。

アク抜きしたさつま芋もたっぷり入れて。

「これ何の臭いかわかる?」「うーん、お酒かなあ・・・?

」

上手に卵が割れたね。

皆で協力して。

小さいお友達が食べやすい大きさにしてあげてね。

さつま芋ご飯の出来上がり。もも組さんにもあげてね。

「おいしーい 最高!」

スィートポテトも、こんがり焼けておいしそう

おやつに、全クラスでスィートポテトを食べました。大好評でしたよ!