かしわざきこども大学でゆり組さん、
夢の森公園に行って来ました。午前は、里山のエネルギー教室として
焚き火でパンを焼いてみる事を体験しました。午後からは、
ネイチャートークで森の中を体験しながら五感を使って自然を楽しみました。貴重な体験でしたね。

夢の森公園に到着

早く、始まらないかなあ・・・

頑張って自転車をこいで、発電できるかな?

ハム太郎先生

一日よろしくお願いします

それでは、出発!

草相撲「負けないぞ!」

向こうに見えるものは・・・・・

あっ、カマキリが・・・・・

昔は、こうやってご飯を炊いていたんだよ

そうなのかあ・・・

火がついた!

ドイツのパンの生地を作ってみましょう 材料は、小麦粉と米粉です 小麦は、知っていますか?

まず、一生懸命にこねて

頑張ってコネコネ・・・

今度は、ピンポン玉くらいに丸めて

うすくのばして

焼いてみましょう

どうなるのかなあ?

焼けてきたよ!

はちみつ味おいしい!

ぼくは、カレー味にしよう!

これがドイツのパンの味なんだね

ママのお弁当は別腹だね!おいしい!!!

大変!雨が・・・

ここで雨宿り・・・すぐ晴れてよかったね

足湯のお湯がなくて残念!

楽しいね

午後 ネイチャートークの説明 山の中で気をつける生き物

こわいね・・・

この蜘蛛の糸は、かたいんだよ

眺めがいいね 「ヤッホー」

ここで一息

この葉は、いい匂いがするんだよ

どれどれ・・・

通れるかな・・・

私は、誰でしょう?葉っぱ遊びもおもしろいね

これは、大アリの巣

おもしろかったね

楽しかった!

雨あがりで靴に泥がたくさんついたね 指導員の方からきれいにしてもらいました

楽しい思い出ができて良かったね