園バスの運転手さんは、畑の
野菜作りのベテラン ゆり組さん、おじさんの家の野菜のハウスの中を見学させて頂きました。野菜は、すべて種から育てているとの事。ゴーヤー、カボチャ、きゅうり、アスパラ、レタス、キャベツ、人参、オクラ、メロン、黒豆、スイカ、トマト、ナス、ごぼう・・・・たくさんの種を見せてもらいビックリ!!!私も初めて見る種がたくさんありました。子ども達もおじさんとのクイズ形式で種のあてっこを楽しんでいましたよ!昔ながらの井戸水をポンプで汲み上げる方法も体験させてもらいました。井戸水が冷たい事にも驚いていましたね。ペットボトルを使ってカブトムシの飼育ケースになる事も教えて頂き、堆肥の中からカブトムシの幼虫を一匹もらって育ててみる事にしました。本当に、おじさんの物知りには驚きましたね




おじさん野菜について教えて下さい

じゃがいもは、燻炭の中に入れておくんだよ

どうして・・・・

ほらっ、暖かいから根も出てくるんだよ

キャベツ(左)とレタス(右)

スプリンクラーを時間設定して水やり

スゴイ!水が出てクルクル回っているよ!

これは、何の種かわかるかな・・・

何だろう・・・?

答えは、小玉スイカの種

これは、人参の種だよ

人参の種は、やわらかいね

これが、ごぼうの葉なの!

カブトムシの飼育ケースを作ってあげるからね

堆肥の中にカブトムシの幼虫がいるよ

ポンプで井戸水を汲み上げてみよう

手をあらうよ

力を入れて

つめたーい!

気持ちいいよ!

この中に冬は、里いもをねかせておくんだって

竹の子、見つけたよ

山の上まで探検に行こう

大きな竹の子も発見したよ