▲
by futaba_hoiku
| 2013-07-26 23:54
ゆり組、すみれ組の参観日がありました。ゆり組は、日常行っている集団での「言葉あそびゲーム」をしました。すみれ組は、先週からの続きで○、△、□遊びをしました。どちらも普段の保育をそのままみていただきました。お家の方が側にいてくれた事が嬉しくてたまらない様子でしたね。参観後、ゆり組の保護者の方には、二田小学校の校長先生から講話をして頂きました。ヤル気の土台は、まず心の土台。親の愛情をたっぷり受けていれば、人にも優しくなれますよね!
ゆり組
チームに分かれて
「あ」のつくものは?
お家の方に見守ってもらって
ママのパワーちょうだいね!
すみれ組 形遊び
わかるかなあ・・・・・・?
ここでいいかな
先生のお話きいているかなあ・・・?
新聞紙を使ってジャンケンゲーム
ジャンケンポン!
勝ったよ!
負けたら、新聞紙をたたんで
負けないぞ!
新聞紙が小さくなっちゃった・・・抱っこしてもらおう
抱っこも嬉しいな!
やった、優勝!
ゆり組保護者の方へ 二田小学校校長先生の講話
家庭は、子どもにとって安心できる場所ですか・・・・・?
心の土台をしっかり作って下さい




















▲
by futaba_hoiku
| 2013-07-25 15:15
今朝、園庭でせみがおとなになる瞬間に出会うことができました。こんなチャンスは、なかなかありませんね。ラッキーでした。子ども達も目を輝かせて、ジィーと見ていました。殻からせみの白い体が少しずつ出てくると、「ガンバレー」と、皆で応援しました。興味深々でしたね。生命の力を感じました。 午後からは、せみに色がつき、りっぱなおとなのせみになっていましたよ!子ども達も図鑑と違って、本物を見ることができて良かったです!すごい感激しました 

せみがうまれるよ!
どれどれ・・・・・
「がんばれー、もう少し・・・・・」
出てきた、出てきた・・・・
すごいね
初めて見ました
体は、まだ白いけど・・・
午後になると、りっぱな大人のせみに変身!









▲
by futaba_hoiku
| 2013-07-23 14:56
二田小学校の1年生が交流会に来園してくれました。国語の教材の「おむすびころりん」「大きなかぶ」の音読劇を見せてくれました。また、読み聞かせをしてくれる1年生もおりました。最後に全員でチームをつくり、しっぽとりゲームで盛り上がりましたよ。1年生の雰囲気が少しつかめたかな・・・・・・・・。
「おおきなかぶ」のお話です
おもしろいね
うんとこしょ、どっこいしょ・・・・・
楽しいね
読み聞かせも
集中して見入っていました
「おむすびころりん」
1年生も楽しそう・・・・・
ぼくたちも1年生になったら・・・・・
しっぽとりゲーム チームに分かれて
1年生と混合で
ガンバレー!
しっぽを取るぞ!
最後に並んで
楽しかったよ!
また来てね バイバイ!
















▲
by futaba_hoiku
| 2013-07-18 12:29
▲
by futaba_hoiku
| 2013-07-11 22:56
歯科衛生士の方より、歯磨き指導をして頂きました。虫歯にならないポイントとして、①おやつのだらだら食べはしない事 ②よくかんで食べる事 ③歯磨きをしっかりする事を、パネルシアターでわかりやすくお話ししてもらいました。ゆり組とすみれ組は染め出しもおこなって、磨き残しの赤く染まった歯にビックリしていました。いつまでも健康な歯でいたいですよね!
おやつばかり食べていると・・・・・
そうか・・・・
ごはんをしっかりたべようね
はーい!
歯の染め出し
赤く塗って・・・どうなるかな?
歯ブラシは、細かく動かして
鉛筆の持ち方で
よく聞いて
しっかり鏡を見て
歯ぐきもよく見て
きれいになったかな・・・
きれいになってきたね
真っ白!
磨き残しは、ないかな?















▲
by futaba_hoiku
| 2013-07-11 21:23